もうマスクが当たり前になって久しいですね。棚から全部なくなって、転売で問題になっていたころがなつかしいくらい。私はいつもマツキヨのお手ごろ不繊維マスクにお世話になっています。
ただ先日友人と話していたところ、こんな話が…

白いマスクって、顔色悪くならない?
白と言ったら「顔色を明るくする色」としてよく登場します。なぜ人によって合う合わないの差が出るのか?その友人の話を聞き「なるほどね」と納得しました。
今回はそれをコンサルタント目線で解説していきます!マスクの色で悩んでいる方は必見ですよ。
パーソナルカラーについては、こちらをご覧ください。
「パーソナルカラー」って何?特徴や専門用語についてもプロが分かりやすく解説!
目次
そもそも「白」が似合う人は?
白が似合う方の特徴は、大まかに次の要素です。
・肌の色が明るめで、なおかつ血色がある
・肌に赤みを感じる
・しっかりした肌色で、やや浅黒い
・肌、瞳、髪の色でコントラストが強い

なんか特徴がバラバラな気が…?
こちらは、必ずしも全てに当てはまるというわけではありません。コンサル用語で言うとブルベ寄りの人、白のパキッとした明るさに負けない強い色素の人ということになります。
白は明るく清潔なイメージがあるかと思うのですが、実は強さも持ち合わせた色です。色の中で一番明るいということは、それだけ明度が強い、つまり他の色と組み合わせた時に目立ちやすいということなんです。


確かに、真ん中にある色を比べると白の方がよりパキッとした印象になるわね
白は合わせやすい定番の色なので、目立つというのは少し意外ですよね。
白が似合わない理由

さて、この特徴をふまえたうえで友人の話に戻りましょう。
・肌が明るく、色白
・唇はピンクに近い血色
・ほほの血色はあまり感じない
・目がくりっとしていて涙袋がある
カラータイプでいうと、1st,スプリング、2ndサマーの明るめ得意なタイプです。
これ白いマスク普通に似合いそうですよね?
ただ、色々と条件が重なると逆に顔色が悪く見えることがあるんです。
イエベさんに白は明るすぎる

えっ!? スプリングって明るい色が似合うんじゃないの!?
確かに、スプリングさんは明るい色が得意です。ただ、ここで言ってる白は「純白」に近い白のことです。
肌のトーンアップにも善し悪しがあり、イエローベースさんは白は白でも少し黄みがかった、アイボリーなどの色がよく似合います。これはオータムさんにも言えることですね。
市販の不繊維マスクはコピー用紙のような白をしていることが多く、そのためイエベさんは血色が抜けて寒そうに見えてしまうんです。

明るさや色白を通り越して血色が悪く見えるなんて、意外な盲点ですね。
涙袋の下に影ができてしまう

友人はくりっとした目をしていて、涙袋もしっかりあります。羨ましいで。ただ、涙袋がある人はクマのような影が元からできやすいタイプです。
マスクは目のすぐ下に来るアイテムのため、目の印象がより際立ち影の印象も強くなります。これが顔色に影響する原因です。

涙袋!? 確かにマスクする前と後で変わってるかも。
さらに、使っている色が白だと影との色差がより大きくなります。白黒のモノトーンをイメージすると分かりやすいかと思いますが、それも白マスク問題のポイントですね。
タイプ別おすすめカラーマスク

では実際にどんな色が自分に似合うのか!1番気になるのはここですよね。タイプ別にそれぞれご紹介していきます。
イエベ春・スプリング

◆スプリング
・ベージュ、オレンジ、コーラルピンク
イエベ春(スプリング)は、明るくやや黄みを感じる色がおすすめです。ちゃんと血色を出し、柔らかさも演出してくれます。人気の「血色マスク」ではアプリコット、ハニーがいちおしです!
ブルベ夏・サマー

◆サマー
・ライトグレイ、ローズピンク、ライトパープル
ブルベ夏(サマー)は、明るくやや青みを感じる色が似合います。ただし、水色など青すぎないのがポイント。マスクは顔の血色に大きく影響するので、クールな印象にしたい時以外は、暖かい色みをおすすめします。人気の「血色マスク」では、ライラックアッシュ、ローズ、オールドレースが使いやすいです!
イエベ秋・オータム

◆オータム
・ブラウン、カーキ、グレイ
イエベ秋(オータム)は、深い黄み寄りでややくすみ感がある色です。服とも合わせやすく、とてもおしゃれに決まります。人気の「血色マスク」ではヘーゼルナッツ、ピスタチオ、ショコラがお似合いになります。
ブルベ冬・ウィンター

◆ウィンター
・ホワイト、ネイビー、ブラック
ブルベ冬(ウィンター)は、青みが強くはっきりした色が得意です。そのため、白が似合いやすいタイプになります!市販の白マスクでも大丈夫です。「血色マスク」ではオールドローズ、カシス、ベリーなどです
まとめ

とはいえマスクは感染対策が主です。絶対にこの色で!ということはないのですが、顔色が悪いとか、変にマスクが浮いて見えるという時は少し意識してみると良いかもしれません。
ちなみに私が使っているマツキヨのマスクはこちらです↓
個人的に黒がキリっとクールな雰囲気で大好きなのですが、お客様の前に出る時は白のマスクをつけています。接客業だと明るめの色を推奨される場合が多いですよね。少しでも話しやすい印象にするためだとは思いますが・・・色って難しい!
でもリップやチークがなかなかできない中、気分転換にもなるし色付きだと可愛くて気持ちも上がります。TPOに合わせてぜひカラーマスクを楽しんでくださいね。