ブルベ冬の秋リップはこれ!ロムアンドのディープサングリアがアンニュイに決まる

残暑で大変だと思ってたらいつの間にか肌寒くなってきましたね。そろそろ秋服や秋コスメが活躍する時季です!ただブルベースさんはきっと悩んでいるはず。

オータムの色が苦手すぎる!!!

そう、自分のカラータイプとは真逆の季節の到来です。

https://ori2color.com/wp-content/uploads/2022/01/5968a2ab222092455a00814591ca28e8-300x300.jpg

自分の得意な季節は良いけど、別の季節になると困るのよね・・・。

秋といえばブラウン、テラコッタなど黄みの強い色が大々的に出てきますね。得意な色とは真逆ですが、そんな時でも秋の雰囲気を楽しみたい!そんな方におすすめなティントが、なんとロムアンドにありました。お出かけしたくなること間違いなしですよ。さっそく見ていきましょう。

ちなみブルベさんどんぴしゃの赤リップはこちらです。

ブルベ冬におすすめのプチプラ赤リップ2色をシーン別にご紹介

※この記事はラピスの16タイプカラーメソッド(R)に基づくアナリスト個人の見解です。

ジューシーラスティングティント

ディープサングリア08

プチプラで人気な韓国のコスメブランド、rom&nd(ロムアンド)。「マスクでも落ちない」ことで人気のジューシーラスティングティントです。

果汁シロップのような、みずみずしい光沢とカラーが魅力のラスティングティント。唇になめらかに密着し、しっとりとしたうるおう仕上がりに。ティントの色持ち、グロスのボリューム感、ルージュの高発色がこれ1本で叶うリップです。

プラザオンラインショップページより引用

紹介にもある通り、つやがしっかり出るんです!ポーチに1本入れておくと便利なアイテムの1つですね。お値段はだいたい2,000円以内で、Q10のセール時期などはより安く買えます。

21.ディープサングリア

その中でもブルベ冬が使える秋リップ、21.DEEP SANGRIA(ディープサングリア)です。
商品紹介には「ディープレッドで顔色を明るく見せるザクロサングリア」とあり、深みのあるボルドーのような色です。

ディープサングリア02

色味は青みが強くブルーベースさん寄り。サマーさんには、色が濃すぎてやや暗く見えるかもしれません。

ディープサングリア05

スティックは斜めになっており、唇の端も塗りやすいです。

ディープサングリア04

しばらく経ってから拭き取った様子はこちら。しっかり色が残っていますね。

ディープサングリア01

唇に乗せると、深みのある大人っぽい赤に発色します! かといって深すぎることもなく、秋の始まりにほどよい色合いです。
(画像は実際の色と一番近くなるように色味を加工してあります。)

ディープサングリア07

ティッシュオフの前後と比べてみると違いがはっきりと分かりますね。
ティッシュオフした後は、柔らかい暖かみのある色になります。ほんのりとオレンジを感じられ、ブルベ冬の皆さんはきっと衝撃を受けるはずです。

https://ori2color.com/wp-content/uploads/2022/01/7a727ac7e426e5777068f7ed5c074ae0-1-300x300.jpg

オレンジってブルーベースが特に苦手って言われてる色よね! 

オレンジっぽいリップの雰囲気味わいたい!!!

というウィンターさんはたくさんいらっしゃるかと思います。かくいう私もその一人です。いわゆるTheオレンジではないのですが、ほんのり朱寄りでいつもと違う印象のメイクができあがるので大変おすすめです。

「黄み肌ブルベ」は青みを吸う?

ディープサングリア03

また、ブルーベースの方は青みの強い色だとその青みを吸ってしまうという特徴があります。上の写真を見てみると、ティッシュに取ったリップはボルドーの色なのに、手についているリップはオレンジに見えますよね。

https://ori2color.com/wp-content/uploads/2021/12/fbdbbb436e30ab4e152a9c02ba415226-300x300.jpg

「青みを吸う」? どういうこと?

これは、深い紫(赤+青)から青みを吸い取り実際の色よりも赤に近い色に変わる現象です。いわゆる黄み肌ブルベといわれる方は、実際の色に肌の黄み感が足されて青みが緩和されてしまうんです。

https://ori2color.com/wp-content/uploads/2022/01/c0d6f6d1ac9a9970a9539f19868cb800-300x300.jpg

肌の色によってそんなことが起こるの!? 

ちなみにこれはイエローベースの方にも起こります。ブラウンのリップをつけたのに、実際の発色はオレンジになるのと同じです。リップは特に見た目の色と唇に乗せた時の色とが変わりやすいので、ぜひ店頭で試してみてください。

まとめ

ディープサングリア06

ロムアンドのほんのり秋を感じるティント、21.DEEP SANGRIA(ディープサングリア)でした。
秋のおすすめ品としてご紹介しましたが、もちろん普段使いにも活躍する色です。プチプラのリップで、お手軽に秋メイクを始めてみませんか?

関連記事

PAGE TOP