手持ちのコスメは似合う色?コスメチェックの様子

プレゼントでもらったり、推しがコラボしていたりと、コスメってついつい増えちゃいますよね。ただ、実際に使ってみると違和感を感じることはありませんか? 色折々では、パーソナルカラー診断をした後にコスメチェックをしております。

https://ori2color.com/wp-content/uploads/2022/01/bc4a01f27b11651fea44ff5c3341a5bc-2-300x300.jpg

『コスメチェック』? って、自分が持っているコスメをってこと?

アイシャドウひとつとっても微妙な色がたくさんあり、実際に試してみないとその色と自分の肌との相性は分からないものです。
その複雑な色の違いを、診断士である私自身が実際に見てお客様に似合うかどうかを判断します

https://ori2color.com/wp-content/uploads/2022/01/c0d6f6d1ac9a9970a9539f19868cb800-300x300.jpg

見て!? そんなことできるの!?

皆さん、自分が持っているコスメ、自信を持って使えていますか? 今回は診断で大人気のコスメチェックの様子をご紹介します。ちなみに個数制限はありません!

こんな人におすすめ

・診断の様子が知りたい

・コスメチェックの内容が気になる

・持ち込むコスメの量の基準が知りたい

終始盛り上がる人気のコーナーです! パーソナルカラー診断の様子はこちらでも紹介していますので、あわせてご覧ください。

気になる内容は?パーソナルカラー診断の様子を写真付きでご紹介!

これは似合う?コスメチェック

コスメチェック01

診断にあたって、お客様には事前に「お化粧直し、コスメチェックができるのでお手持ちのコスメをお持ちください」とお伝えしています。
たいていの方はコスメポーチに普段使いのアイテムをお持ちいただくのですが、机が埋まるほどたくさんお持ちいただく方もいらっしゃいます

コスメチェック02

このような感じで、机にどんどん並べていきます。

コスメチェック03

お客様が左側、私が右側です。
こちらのお客様はウォームスプリングというタイプで、黄みがとても得意な方でした。コスメも色々なアイテムをお持ちですね。

コスメチェック04

リップの色味を確認中。ティッシュに出して色を見ることもあります。

コスメチェック05

こちらはアイシャドウの色を相談しています。

https://ori2color.com/wp-content/uploads/2022/05/03-300x300.jpg

いつも左側ばかり使ってて、右側は使わないんです。なんか似合わない気がして……。

コスメチェック06

こちらは左側がイエローベース、右側がブルーベースのアイシャドウです。ウォームスプリングの方には、右2つの色はなじみづらい色でしょう。

コスメチェック07

こちらは私が手に持っているパレットの解説をしています。グレー混じりで深みがあり、スプリングというよりオータムに近い色ですね。

どんどん出てくるコスメ

コスメチェック09

こちらの出していただいたリップは、イエローベースでスプリングの方によく似合うリップです。ただし、やや明るくてどんぴしゃではなさそう。
このように、似合う範囲も細かくお伝えしていきます

コスメチェック08

画面の手前側に集めているリップやアイシャドウが、お客様にお似合いになるアイテムです。特徴が似ているものが集まっていますね。
特に、キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズがばっちりでした!

【キャンメイク】パーフェクトスタイリストアイズV 22 アプリコットピーチ

パレットも細かく解説

コスメチェック11

こちらのパレットは、いつもお使いいただいているアイテムとのこと。

コスメチェック10

このアイシャドウ、実はブルベ夏(サマー)の方におすすめのアイテムです。

コスメチェック12
https://ori2color.com/wp-content/uploads/2022/05/03-300x300.jpg

ここの色なんですけど、微妙で使いづらいんですよね。

コスメチェック13

お手持ちのアイテムで似たパレットがあったので、サマーの例で紹介しました。

コスメチェック14

隣のアイシャドウと比べて、ブラウンの赤みがかなり強めです。

コスメチェック15

こちらも青みが強く、ブルベ冬(ウィンター)のリップ。カラーシートを見せながら、お似合いになる色の特徴を説明しています

コスメチェック16

オレンジや茶色に近い、あたたかい色がよく映えます。リップでいうとテラコッタや濃いオレンジなどです。改めて見比べてみると、様々な種類のコスメがあったことが分かりますね。

コスメを4タイプ別に仕分け

コスメチェック17

最終的に、パーソナルカラーの4タイプで分けました! 皆さんはそれぞれの特徴を判別できましたか?
似合う色や、違うタイプの使い方もあわせてご紹介するコスメチェック。手持ちのアイテムを確認したあとには、お似合いになるコスメのおすすめもございます。また、この場に持ってこられなかった物に関しては、アフタフォローでも色の確認をしておりますよ

個数制限などはありませんので、ぜひお好きなだけコスメをご持ちください! ご来店お待ちしております♡

関連記事

PAGE TOP