先日ご紹介した、CANMAKE(キャンメイク)のメルティールミナスルージュ。そちらに続いて、今回はチークをご紹介します!その名もパウダーチクス。プチプラで色数も多く、気になる色を試すにはありがたいですね。
その中でも4シーズンに分け、使いやすい定番アイテムを4つ解説します。

チークとリップがプチプラで揃えられるのは嬉しいわね
リップはこちらにまとめていますので、ぜひあわせてご覧ください。
キャンメイクのリップ6種をパーソナルカラーで仕分け!
ちなみにパーソナルカラーついてはこちらにまとめていますよ。
※この記事はラピスの16タイプカラーメソッド(R)に基づくアナリスト個人の見解です。
「パーソナルカラー」って何?特徴や専門用語についてもプロが分かりやすく解説!
目次
キャンメイク・パウダーチークス

今回ご紹介するチークはこちら。
◆キャンメイク
パウダーチークス ¥605(税込み)
衝撃の税込み605円。しかもブラシが付いてこのお値段。全部で10種類ありましたが、ざっくり分けるとややイエローベース向けの商品が多い印象です。
キャンメイクの公式サイトには
しっとりサラサラ質感♡オイルinベース処方チーク
肌なじみが良く、保湿効果・密着力が高いオイルinベース処方。
さっぱり保湿パウダー・ロングラスティング効果のあるパウダーを配合。しっとりサラサラ質感を長時間キープ。
マット・パールの2タイプ!自分好みに使い分けて♥キャンメイク公式サイトより
とあります。
パウダーチークス・公式サイト はこちら
マットとパールの2種類あり、プチプラながらもこだわりがうかがえますね。 廃番商品のお知らせなどは公式サイトで随時更新しているので、そちらを参考にしてください。
おすすめのカラータイプは?

パーソナルカラーのおすすめタイプは次の通り。
- スプリング PW23(パール、ラメ入り)
- サマー PW20(パール、ラメ入り)
- オータム PW41(パール無し)
- ウィンター PW39(パール、ラメ入り)、PW41(パール無し)
ややかぶっている色もありますが、見た目の違いが分かりやすく選びやすいですね。練りチークではなく粉なので、ブラシで大きく取り、ふわっとつけるのが良いですよ。
スプリングさんにおすすめ
それではスプリングから見ていきます。
・PW23(パール、ラメ配合) ピーチピンク
明るめの軽いピンクで、やや黄みを感じるコーラルピンク。似た色でPW28-スウィートコーラルがあるのですが、そちらもスプリングさんにおすすめです。
細かいタイプでいうとブライトスプリングの方がよく似合います。程よく血色感が出て、どんなメイクでも使える定番の色ですね。

パーソナルカラースプリングについてはこちらをご覧ください。
パーソナルカラーのスプリングってどんなタイプ?
サマーさんにおすすめ
お次はサマーです。
・PW20(パール、ラメ入り) ロリポップピンク
公式サイトには”頬を赤らめたような可憐な印象に”とあります。PW23と同じような、細かいパールの入った明るめの青みピンク。特にブライトサマー、ブライトスプリングのブルーベースとイエローベースがまたがるタイプの方におすすめです。

パーソナルカラーサマーについてはこちらをご覧ください。
パーソナルカラーのサマーってどんなタイプ?プロが特徴を解説!
オータムさんにおすすめ
こちらはオータムです。
・PW41(パール無し) アンティークローズ
”大人っぽく仕上がるローズピンク”とある通り、黄みの強さは控えめでウィンターさんにも使える色です。くすみの強さや深い色あいが、テラコッタやオレンジのメイクとよく合いそうですね。また、パールのないマットの質感も、やわらかい印象を作ってくれます。

パーソナルカラーオータムについてはこちらをご覧ください。
パーソナルカラーのオータムってどんなタイプ?
ウィンターさんにおすすめ
ウィンターは2色あって
・PW39(パール、ラメ入り) スミレパープル
・PW41(パール無し) アンティークローズ
オータムでも登場したアンティークローズとあわせ、ラベンダーの色を選びました。
どちらもよく似合うのですが、ナチュラルメイクならPW41、透明感を重視するならPW39がおすすめ。個人的には、可愛らしい印象になるPW39より、自然になじむPW41が好きです。

パーソナルカラーウィンターについてはこちらをご覧ください。
パーソナルカラーのウィンターってどんなタイプ?プロが特徴を解説!
パールorマットはどっちが良い?

パウダーチークスにはマットとパールの2つの質感があり、どちらを選べばいいか迷ってしまいますよね。結論から言うと、質感に関してはそこまで気にしなくても大丈夫です。ここで1番大事なのは色になります。
◆マットタイプ◆
ふんわりかわいらしい仕上がりに。
血色感メイクやナチュラルメイクにオススメ。
◆パールタイプ◆
パッと明るく華やかな仕上がり。
自然なツヤ感とハリを演出。
パーティーメイクなど明るい印象にしたいときにオススメ。キャンメイク公式サイトより
公式サイトにはこのようにあり、なりたいイメージに合わせて選んでいただくのが良いでしょう。
パールが配合されているアイテムは、つけると細かいラメがキラキラと光りとても華やかになります。マットタイプでも、ファンデーションがツヤならくすみすぎることもないので、自分に似合う色を基準に選んでみてください。
マスク時代、チークの有無

コロナ禍でマスクが当たり前になり、チークやリップのつけ方も変わってきました。そこでお客様によく聞かれるようになったのが

マスクで顔が隠れちゃうし、メイクはどうすればいいの? チークってするべき?
という質問です。
個人的には顔が華やかになるのでする方が良いと考えています。ただ、目にポイントを置くならチークは無くても良いし、血色マスクを使うなら必ずしもつける必要なはないです。

今日は大好きな彼とデート♡

久しぶりにみんなで集まるお出かけだし、思いっきり楽しみたい!
というように、その時間をより楽しみたい!という時にぜひお使いください。
まとめ
以上、キャンメイクのパウダーチークスでした。
使い勝手も良く、アイシャドウにも使える便利なアイテム! 他にもバリエーションがあるので、気分転換に別の色を試してみたい方、メイク初心者の方はぜひチャレンジしてみたください。