ページには広告が含まれる場合があります
こんにちは!
横浜のパーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断サロン、色折々です。
汗や紫外線でアトピーや敏感肌のダメージが加速する~!!!
湿気であせもになりやすかったり、汗をふくとき肌に負荷がかかったりと、夏も意外と油断できない季節です。
以前、日焼け止め兼化粧下地としてノブのUVミルクの記事でも紹介したのですが、それのベースメイクの部分だけをまとめました。
アトピーでも使える!化粧下地にも使える肌に優しい日焼け止め
実際にアトピーの私が使っている、肌に優しいベースメイクアイテム一覧になります! まとめて確認したい方はぜひ参考にしてみてください。
肌に優しいベースメイクがしたい!
まずはお仕事やお出かけの時のしっかりメイクからです!
しっかりメイクの時のベースメイク
ベースはエトヴォスのミネラルインナートリートメントベース(クリアベージュ)か、ノブのUVミルクを使っています。
エトヴォスの方は色付きで肌の色むらをカバーしてくれるので、より作りこみたい時はエトヴォスの方がおすすめです。
コンシーラーは、同じくエトヴォスのミネラルコンシーラーパレット。
ピンクベージュが発売される前に買ったので色はベージュを使っているのですが、ブルーベースの方は「ピンクベージュ」の方がおすすめです!
ファンデーションはエトヴォスのミネラルグロウスキンクッション(オークル)。
正直カバー力はあまり無いです! 瑞々しく自然なツヤ肌が作れるのが魅力なので、滝汗になるとさすがに崩れます。
しっかりコンシーラーを塗るか、パウダーを重ねてカバーしましょう。
仕上げはエトヴォスのミネラルUVボディパウダー。仕上げ用のアイテムは他にもあるのですが、色が付いていないものが欲しくてボディパウダーの方にしました。首の後ろにも使えて良い感じです。
名前が似ているのですが、SPFが高くて色むらをよりカバーしたい方は「ミネラルUVパウダー」の方がおすすめですよ。
休みの日のUV肌対策
お休みの日でも、日焼け止めはしっかり塗りましょう!
私は基本的に日焼け止めを塗るだけで終わりです。外出する時はパウダーを重ねています。
日焼け止めはオルビスのサンスクリーンフリーエンスかノブのUVミルク。どちらも色はついてないので、急に用事が入った時なんかはこの上にそのままファンデーションを塗っています。
ちょっとした外出をする時は、エトヴォスのボディパウダーを重ねています。これに眉毛を描いて終了! ちなみに眉ペンはこちらを使っています。
休みの日はのんびり過ごしたいですよね。朝のスキンケアと一緒に、日焼け止めも塗っておきましょう。
まとめ
アトピーの私が実際に使っている、夏のベースメイクでした。敏感肌じゃない方でも、刺激が少ないメイクがしたい方はぜひ参考にしてみてください!