パーソナルカラーには春夏秋冬の季節に合わせ、4タイプに分かれています。今では雑誌やTVなどでも目にするようになってきましたね。
今回はその中でもスプリングについてご紹介します!パーソナルカラーの代表的なタイプとしてもよく紹介されますが、どのような特徴があるのでしょうか?さっそく見ていきましょう。
パーソナルカラーについてはこちらで見れますよ。
「パーソナルカラー」って何?特徴や専門用語についてもプロが分かりやすく解説!
スプリングの特徴
スプリングは、比較的日本人女性に多いタイプです。見た目の特徴だと「柔らかい・優しい・はつらつとした」印象を抱きやすく、親しみやすい雰囲気があります。

髪 | 柔らかく細い。色は明るめで、やや茶色がかっている |
瞳 | 明るい茶色 |
肌 | 明るめのオークル(やや黄み寄り)肌 |
日本人の髪は黒なのですが、黒でも個人差がありスプリングさんは黄みが強かったり、元から茶色寄りの方が多いです。ヘアカラーもなじみやすく、地毛より少し明るい方があか抜けて見えたりします。
(※印象や実際のボディカラーには個人差があります。)
得意な色
スプリングのパーソナルカラーは、イエローベースの明るく澄んだ色です。ほっとする春の光のような、あたたかい色味が代表的で、フルーツや花畑などを連想させる柔らかい色が集まっています。
こちらの図で言うと左上のゾーンですね。

透明感があるクリアカラーで、原色に白を混ぜたような明るめの色です。
スプリングの代表的な色で有名なのが
■コーラル
■黄色(オレンジ寄り)
■黄緑
■ブラウン
■オフホワイト
などです。
黄色や赤をたくさん混ぜて作る、いわゆる暖色が多く登場しますね。
これらはポップな印象から、お菓子のパッケージやジュースなどで良く見かける配色です。柑橘系を連想させることから、ビタミンカラーとも呼ばれたりします。
メイクではRMK、服ならミラオーウェンなどがおすすめです。
・ミラオーウェンのHPはこちら ・RMKのHPはこちら よく使われる色は分かったけど、実際に取り入れようと思うとどうなるのか?こちらにカラーコーディネート例を出してみたので一緒に見ていきましょう。 スプリングというと淡いパステルカラーを想像する方も多いのですが、はっきりとした濃い色も多いです。グリーンとブラウンのアースカラーや、コーラルピンクなどの使いやすい定番色もお洋服でよく見かけますね。 パキッとした派手な服が好き!という方はメインカラーの反対色や黒をアクセントにするとおしゃれに決まりますよ。苦手な色でも部分使いだったら上手に取り入れられますね。 ・やや明るめの色素の方 パーソナルカラーのスプリングについてご紹介しました。はやりによく登場するタイプで、とても使いやすく選びやすい色です!スプリングの皆さんはぜひ華やかな色を楽しんでくださいね。 他のタイプについてはこちらでまとめていますので、違いを見比べてみてください。
コーディネートはこんな感じ
まとめ
・黄みのある色が得意
・配色は明るく元気なイメージパーソナルカラーのサマーってどんなタイプ?プロが特徴を解説!
パーソナルカラーのオータムってどんなタイプ?プロが特徴を解説!
パーソナルカラーのウィンターってどんなタイプ?プロが特徴を解説!